小田急線の豪徳寺駅を降りて5分程歩くと、
そこには行列のできるパン屋さん「uneclef(ユヌクレ)」が。

フルーツデニッシュが美味しいと口コミ評価も高く、インスタでも話題のお店です。
近所だけではなく遠方から見える方も、その中でリピーターになる方も多数いらっしゃるとか。
パンが好きな方ならご存知の方は多いのではないでしょうか?
そんな美味しいパン屋さんがあると知人に教えてもらい行って参りました!
行列に並んでも後悔しないパン屋さんだと自信を持って言えます。今回は「豪徳寺のuneclef(ユヌクレ)」をご紹介させていただきます!
行列必須なパン屋さん
ネットでもSNSでも、とにかく評判の高いパン屋さん。
どの口コミを見ても「行列」の一言。
早くても30分、待つと1時間以上は並ぶと…とは言え、

みんな大袈裟に言っているんだろう〜
と甘くみてましたが完全になめてました…
パン屋初心者の私の考えは甘かった……どれくらい待つの?
私が訪れたのは5月中旬の平日。
開店10分前にはお店にたどり着きましたが、
もう既に列はできていて前に7〜8組はいらっしゃいました。それでもネットで見ていたよりは空いているのかな?という印象でしたが、
実際に購入した時には並び始めてから30分は経過していました。
私もそうでしたが、皆さん並んだ分じっくりと悩んで買うので
行列ができるのも納得です。
また別の日の平日、お店の前をたまたま通りかかりましたが
お昼0時頃でも外に3〜4組は並んでいて、
店内は女性で賑わっていました。
いつ行っても並ぶという口コミはやはり本当のようです。
イートインコーナーもあり
ちなみにこちらのお店、嬉しいことにイートインコーナーもあります。
規模は小さめですが、一応カフェということで5組くらいは座れるかと。
この椅子の向こう側に座席がありました。
とってもお洒落な店内です!
こだわりを持って選んだコーヒーも味わえるそうで、
美味しいパンとコーヒーが一度に味わえたら文句ないですよね。
カフェメニューがこちら。
ですが、この日私が入店した時には
イートインは既に満席!イートインを希望する場合は、
行列後に入店したあと更に座席が空き次第のご案内とのこと。
周りは住宅街なのでお店の前で待つのはNG。
ですので朝一番のイートインを希望する場合は
行列の一番に並ぶ覚悟で行った方がいいようです。
あるいは。
時間に余裕のある方は少し距離がありますが、豪徳寺の駅の反対側・あの招き猫が有名な「豪徳寺」に足を運んで時間を潰すというのもありかもしれませんね。
<スポンサーリンク>
行列に並んでも食べたい理由
それでも。
並んでも食べたいのがこの「uneclef(ユヌクレ)」
店内には色とりどりのデニッシュに、レモンケーキやスコーンなど…
とても美味しそうなパンがたくさん並べられていました。
※デニッシュはお一人様1種類1個という制限がありました。

ん〜!どれにするか迷う!なんて悩みながらも無事に購入。
私がテイクアウトしたのがこちら!
●この日買ったもの●
グループフルーツとベリージャムのデニッシュ:¥350
ミントとチョコのスコーン:¥250