渋谷に新たに誕生した公園×商業施設×ホテルが一体となった「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」が、2020年7月下旬に開業しました。
渋谷にはランドマークとなる商業施設が続々とオープンしていくので、私も開業前から今度はどういう施設なのだろう…とドキドキしていましたが、実際に行ってみたらとっても楽しい場所でまた行きたいなと思えるくらいよかったです。
今回、赤ちゃん連れで行ってみてとても楽しめる場所だと思ったので、この記事で紹介いたします。
赤ちゃん連れだと気になる、授乳室やオムツ替え台の情報も紹介致しますので、これから宮下パークに行こうと思っているけど赤ちゃん連れで不安…という方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

授乳室について
まずは授乳室について紹介します。

私は9月の連休の午後に利用しましたが、授乳室は空いていて並ばずに利用できました。
もちろん曜日や時間帯によって混むことはあるかと思いますが、一番混みそうな時に利用して空いていたので、渋谷には施設もたくさんあり授乳室もたくさんありそこまで混雑することはないかもしれませんね。
場所は2ヶ所
授乳室の場所は2ヶ所。
「レイヤード」という商業施設の中の3階「North」と「South」の2ヶ所に設置されています。
画像元:MIYASHITA PARK
それぞれお手洗いの場所と一緒の場所にあるので、お手洗いの場所を探していただければすぐ分かるかと思います。
看板もこのように出ていたので、看板を目当てに進んでみてください。

中は2部屋ずつの個室
中はそれぞれ2部屋ずつ。
「North」がこちら。


「South」がこちら。

Southは写真が一枚ですが、Northと同じでした。
椅子が一つと、荷物が置ける小さなテーブルが一つ。
入り口との仕切りはカーテンになっています。

中は実際に入ってみると正直あまり広くはありません。
大きめのベビーカーで入ると身動きがとれなくなるかも…
荷物がテーブルに置けるのはありがたいなと思いました。
<スポンサーリンク>
オムツ替え・調乳場所
続いてはオムツ替えとミルクの調乳場所です。

オムツ替えシートは授乳室の中に2台ずつあります。

「North」「South」とも同じで、ベルト付き・小さな荷物置き場付きです。
横にはオムツ替えシートもあるので、手持ちのオムツ替えシートを忘れてしまっても安心です。
またオムツ用のゴミ箱も設置されているので、オムツのゴミは持ち帰らずに済みます。

調乳場所も同じく授乳室の中に。
電子レンジも設置されていました。

そこまでスペースが広くないので、混雑している場合には少し狭く感じてしまうかもしれません。
<スポンサーリンク>
赤ちゃん連れでの楽しみ方
授乳室やオムツ替え台、調乳スペースがあることがわかれば赤ちゃん連れでも安心して行くことができますよね。

それだけでなく、赤ちゃん連れにとってはありがたい施設となっています。
フードホールがある
まずお食事面で言うと、フードホールというフードコートがあります。
フードホールがあると何がいいかと言うと、赤ちゃんが泣いたり騒いだりするのが心配…というご家庭でも周りの目をさほど気にせず食事ができるため、お食事がしやすいです。

中は混雑していると少し狭めですが、ベビーカーで通るスペースはありました。
コロナ禍でも楽しめるようにフェイスガードもついているので安心です。
出店店舗は以下6店舗。
TACO BELL
KUROOBI
PANDA EXPRESS
マクドナルド
MAGURO MARKET
VALUME
世界各国の料理が手軽に楽しめるので、赤ちゃん連れでもお食事が楽しめます。
電車が見える
宮下パークがちょうど線路沿いにあることから、「North」と「South」の間の渡り廊下から電車を見ることができます。


小さい子供が大好きな電車。
親の買い物に飽きてきた子供でも、電車が見える場所があるので子供の楽しみな時間を確保することができます。
我が家の子供も大喜びでした…!
道幅が広々しているのでベビーカーを止めても邪魔にならず、ゆっくり過ごすことができますよ。
屋上の公園が最高
そして何より、屋上に公園があるので、子供を遊ばせたい…という子連れでも安心です。
草っ原のところは普通に入るので、お子様を遊ばせるのにも◎。

夕方になると、レジャーシートを持参してきていた親子連れがシートの上でゆっくりとし始めていました。
また、シートがない場合にもベンチや椅子がたくさんあるので、気軽に腰掛けることができて快適です!
現在コロナ禍で遊べるキッズスペースが制限されてしまっていますが、宮下パークではキッズスペースがない変わりに制限されることもなく、伸び伸びと子供を遊ばせることができるのもいいですよね。
また多目的コートやクライミングウォール・スケートボードパークがあるので、子供にとってはいい刺激になるかもしれません。

<スポンサーリンク>
宮下パークを赤ちゃん連れで楽しもう!
宮下パークでは赤ちゃん連れでも楽しむことができます。

渋谷には様々なランドマークとなる商業施設がありましたが、屋上の公園やホテルなど…こういった楽しみ方ができるのは宮下パークならではかと。
真冬だとちょっと寒いのと、真夏だとちょっと暑すぎるのが難点かもしれませんが、そうでなければ屋上にスタバもあってとっても快適です。
丸1日いても全然楽しめちゃいます!
授乳室やオムツ替え台・調乳場所もあるので安心してゆっくりとお過ごしくださいね^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
