ディズニーに行くとなると意外と荷物が増えてしまって1日中パーク内で遊ぼうとすると荷物が重くて帰る頃には肩こりがひどい!なんて経験ありませんか?
特に女性の方は化粧品やら何やらで普段から荷物が重くて、ディズニーに限らずとも荷物を最低限にしたいと思っている人も少なくないと思います。
実際に私がその一人なので…
でも減らそうと思って自分では減らしたつもりでも、持って行ったらやっぱり荷物が重かった!という方も多いのでは?
ということで、今回この記事ではディズニーに行くときにどれだけ荷物が減らしても大丈夫なのかを教えていきます。
特に女性で荷物が多くて困ってる〜!という方必見です☆
※コロナ対策で必要な荷物は下記記事をご覧ください!

また100%晴れる予想・また真冬・真夏でない日の場合の持ち物です。
雨の日や真冬・真夏はどうしても荷物が増えるので別記事をご参照ください。



目次
最低限必要なもの
ではまず最低限必要な持ち物をご紹介します!

これさえあればディズニーは楽しめますよ♪
お金(もしくはクレジットカード)
言わなくてもわかっているとは思いますが「お金」
食事したり、お土産買ったりするのに必要になりますよね。
さすがにお金を持ち歩かないわけにはいかないので、持っていきましょう。
ただ、財布をそのまま持って行ったりすると結構な荷物になります。
なので現金を持って行く場合は小さい財布に移し替えて持っていけば、お財布の分も軽くなります。
現金も持って行くの面倒!という方におすすめなのはクレジットカード
パーク内はもちろん、全てのショップでクレジットカード決済が可能なので、クレジットカードさえあれば食事もお買い物も済ませられます。
現金よりもはるかに軽くなるので、かなりおすすめ!
ディズニーに売っているコインケース(ファスナーの中)に入れて首からぶら下げてしまえば、荷物としての負担もかなり少なくなります。
↓コインケースはこんなやつです。
めんどくさがりの私は、結構これやりますが、コインケースなら肌身離さず持ってるので、紛失の恐れも少ないです。
(※もちろん紛失等は自己責任になります!)
クレジットカード持っていないよ〜って方は、作っておくといいでしょう。
交通系ICカード
現金同様必須なのが交通系ICカード
舞浜(ディズニーのある駅)まで行くための交通費は、前もってICカードに入金しておき、ICカードを持ってくるだけの状態にすればok!
これも、クレジットカードと同様で、ディズニーのコインケースに入れておけば首からぶら下げるだけで管理することができます。
モバイルSuicaにすれば、このICカードも不要でスマホがあれば充分です。
また2020年4月より、楽天カードからモバイルSuicaにチャージが可能になり、楽天ポイントを貯められるようになるとか!
今のうちに楽天カードを作っておけば、ディズニーまでの交通費もポイントが貯められるようになるのでかなりお得です♪
少し話が逸れましたが、交通系ICカードがあれば、コンビニや駅などで飲食物を買う場合にも現金として使用できるので、少し多めにチャージして持ち歩いておくといいかもしませんね。
クレジットカードとセットで持っておきましょう!
入園チケット(もしくは年パス)
当日窓口で入園チケットを買うよ!って方は別ですが、もしも事前に入園チケットを購入していたら、こちらは必ず忘れず持参しておきましょう!
こちらもカード系と同様で、ディズニーのコインケースにいれておけばOK。
ちなみに、チケットをもっと簡易的にしたい!というのであれば、ディズニーの公式サイトから事前に「ディズニーeチケット」でパスポートを購入しておきましょう。
アプリで簡単に入園できるのでかなり便利!
忘れ物対策にもなるので、ここはeチケットを利用しちゃいましょう。
高画質の携帯(iPhone)
一眼レフやミラーレスを持っていたらディズニーでは使いたくなりますが、荷物を最小限にしたければグッと我慢!
高画質の携帯を持っていくようにしましょう。
iPhone11もかなりの高画質。
docomoが出しているGALAXYでも高画質の携帯は発売されています。
携帯があれば綺麗な写真な撮れちゃうので、高画質機能のついた携帯を持っていきましょう!
ハンカチ
身だしなみの一部なので当たり前かもしれませんが、ハンカチまたはタオルを持参しておきましょう。
タオルよりはハンカチの方がかさばらないので、ハンカチを持っているならハンカチの方がいいでしょう。
タオルは吸水性はありますがかさばるので、もし持って行くならミニタオルくらいがいいです。
モバイルバッテリー
携帯で写真を撮ったり、動画を撮ったりすると、半日くらいで電池がなくなるのでモバイルバッテリーは必須です。
また、アプリでファストパスをとったりする場合にも使えるので、携帯の電池だけは無くさないようにしましょう!
ただ、意外とかさばったり重いものが多いので、できるだけスマートなものにしておくと普段から荷物が軽くすみますよ♪
<スポンサーリンク>
できれば持っていきたいもの
次に紹介するのは、できれば持っていきたい持ち物です。

化粧品
女の人にとって欠かせられないのが化粧品!
ディズニーに1日いると長時間なのでお化粧がヨレてきちゃって途中で直したい…と思う方も多いはず。
でも一色持っていったらかなりの大荷物になるので、厳選して持っていくようにしましょう!
例えば、ファンデのヨレを直すためのフェイスパウダーと色落ちしやすい口紅だけ持って行くとか。
口紅もリップと口紅を持って行くのではなくて色つきリップにするとか…
自分が気になるところだけ直せるように、持って行くといいでしょう。
ティッシュ
なんだかんだあると便利なのがティッシュ!
食べ歩きしてる時に洋服に落としちゃった!
とか、
くしゃみがでちゃった!
とか…
まあティッシュ自体もそこまでかさばるものではないので、できれば持っていけるといいですね。
セルフタイマーリモートシャッター
カメラをよく撮るならぜひおすすめしたいのがセルフタイマーリモートシャッター
こちらは、自撮りをよくする人ならぜひバッグに潜ませておくべきアイテムです。
かなり小さいので、荷物の負担にはなりません。
カード類と同様で、コインケースに入れておくのもいいかもしれないですね。
詳しくは下記記事を参考にしていただければと思いますが、誰かに頼まなくても誰かに撮ってもらったようなお写真が撮れるのでおすすめです♪

<スポンサーリンク>
荷物を減らす方法
ここからは荷物を減らす方法を伝授していきます。

ディズニーはもちろん、普段のお出かけにも活用できるので、普段からなんだか荷物が重い…と思ってる方は必見です!
バッグを小さく
当たり前ですが、極力バッグを小さくすること
バッグが小さくなれば、自然と持ち物ば減りますよね!
荷物が多いだろうと思って、負担のかかりにくいリュックとかにすると、かえって荷物を詰め込んでしまうので肩こりの原因に。
バッグを小さくしたらお洒落もできるので、この際思い切ってバッグを小さくしちゃいましょう☆
財布は持ち歩かない
お財布を持ち歩くと、カードとか小銭とかが入っている分重くなります。
なのでお財布は持ち歩かず、必要な現金をうつしておくか、クレジットカードにしましょう!
実際お財布を持ち歩いていても、パーク内で使うことってほぼありませんよね?
お財布自体も地味に重い荷物の一つです。
ディズニーの時くらいは移し替えて家に置いてきても大丈夫です。
それでも財布を持たないのに抵抗がある!という方は、三つ折りのミニ財布を購入するのがおすすめです。
↓ブランド物でなければ安く手に入ります。
とにかく、財布は持たないもしくは小さくする!を徹底しましょう。
パーク内のグッズを活用
パーク内のグッズを最大限に活用して、荷物を減らしましょう!
この記事でずっと紹介しているコインケースなんかは本当に便利です。
これがお財布代わりになっちゃいますからね。
首からぶら下げてもいいですし、鞄に潜ませてもok!
本当にかなり便利です♪
活用できるものは活用して、荷物を最大限減らしていきましょう。
<スポンサーリンク>
荷物は最低限でも楽しめる!
ディズニーは荷物が少なくても楽しめます!
荷物が最小限になるとお洒落もしやすいし、一日いても疲労感が全然違います♪
普段から荷物が重くて困ってるよ〜って方は、荷物を極力少なくする方法、試してみてくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

<スポンサーリンク>