2016年より渋谷・代々木公園にて開催されているイルミネーション「青の洞窟」
初年は中目黒の目黒川沿いで開催されましたが、あまりにも人気で混雑しすぎて中止となり、2016年より渋谷・代々木公園に場所を移して復活したとして有名なイルミネーションです。
真っ青で幻想的な光がかなり印象的で、都内だけでなく全国で開催されるほどの人気です。
2016年から渋谷で開催されていますが、今年2018年も開催が決定となりました!
・イルミネーションデートがしたい!
・人気のイルミネーションが見たい!
・幻想的空間に包まれたい!
・まだ「青の洞窟」に行ったことがない!
・賑やかなクリスマスムードを味わいたい!
という方にぜひオススメです^^
今年のイルミネーションデートにいかがでしょうか?
ということで今回は「渋谷・代々木公園で開催されるイルミネーション、青の洞窟の期間やアクセス、点灯時間など」をご紹介していきます。
\大注目のイルミネーションはこちら!/

「青の洞窟」の見どころ
イルミネーション「青の洞窟」とは、日清フーズから出ているパスタソース「青の洞窟」の提供で行われているイルミネーションです。

これは私が2016年に訪れた際に撮った写真ですが、イタリアの海食洞「青の洞窟」を連想させるくらい、かなり豪華なイルミネーションです。
渋谷駅前から、代々木公園ケヤキ並木までの役800mを舞台としていて、約60万球の青色のLEDが使われているそう。
昨年2017年も267万人が訪れるほどの人気イベントとなっています。
"青の洞窟SHIBUYA"のご近所さんもそっくりに(笑)。こちらも綺麗😆#イルミネーション #渋谷 pic.twitter.com/Alz8R9fxNP
— イタリア便り阿部美寿穂 (@RomaMizuho) December 16, 2017
2018年初めには、大阪や札幌で開催されるほど、全国的にも注目のイルミネーションなので、まだ行ったことのないという方はぜひ一度見に行くことをオススメします!
このイルミネーション「青の洞窟」の見どころは、なんと言っても代々木公園内のケヤキ並木です。
こちらのケヤキ並木には、端から端まで、路面に光を反射させる反射板のフィルムが敷かれているため、青色の光が反射され、辺りが真っ青になるイルミネーションとなっています。

これがより一層幻想的空間を作っていますよね…
とにかくめちゃくちゃ綺麗。
寒い冬にピッタリの寒色のLEDが更にグッと感動させます。
光の波の演出もあり?
更に今年2018年も去年に引き続き、代々木公園ケヤキ並木で光を波打つ演出やランダムに光る演出など「数種類の光が動く演出」を開催するそうです。
これまたロマンチックな演出ですね〜
イルミネーションデートの雰囲気を更に盛り上げてくれそうで、期待大です!
私もまだ体験したことないので、今年は体験してみたいなと思っています。
<スポンサーリンク>
開催期間
「青の洞窟」の開催期間です。
●開催期間●
代々木公園内:2018年11月30日(金)〜2018年12月31日(月)
渋谷公園通り:2018年11月30日(金)〜2019年1月16日(水)
どちらの場所もクリスマスを中心とした、約1か月の期間となっています。
点灯時間
イルミネーションの点灯時間です。
●点灯時間●
17:00〜20:00
※点灯時間は日によって変更となる場合があります。
なお、最終日(12/31)は翌朝5:00までの点灯を予定しています。
最終日はオールナイトで点灯されるそうなので、幻想的な年越しを過ごしたい方は要チェックですね^^
<スポンサーリンク>
開催場所
「青の洞窟」の開催場所は、渋谷の西武前(宇田川町)の道から、代々木公園のケヤキ並木となっています。
↓イルミネーション開催ルートはこちらです↓
アクセス
最寄駅のご案内です。
・JR山手線「渋谷」駅より、徒歩約12分(代々木公園内まで)
・JR山手線「原宿」駅より、徒歩約12分
・東京メトロ副都心線「明治神宮前」駅より、徒歩約15分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅より、徒歩約15分
・東京メトロ千代田線「代々木八幡」駅より、徒歩約15分
青色の光につつまれてロマンチックなデートになること間違いなしです!
ぜひ一度足を運んでみてください^^
