お休みの楽しみでもある「デート」
大好きな恋人とのデートが楽しみで楽しみで仕方ない!
だけど、肝心なデートの場所が決まらない〜!!!
と頭を悩ませたこと、ありませんか?
私達夫婦も、デートが大好きで、週一のお休みの度にお出かけする程、お休みデートを楽しみに日々の仕事をがんばっています。
だけど、毎週のようにデートしていたら、だんだんと行く場所がなくなるのも事実…

なんてちょっと雑になっちゃったりもするくらい(ごめんなさいw)
デート場所って本当に悩むものです。
どこ行っても行ったら楽しめることはわかってるんですが、せっかくの休日に「もしも失敗したら」と考えるとせっかくの休日を台無しにしてしまいますよね。
ということで今回は、「デート場所が決まらない」と悩んでいるあなたへ、休日の失敗を防ぐためのオススメの決め方をご紹介します!
行く場所に悩むより、決め方を変えてしまえばすぐにデート場所は決まりますよ〜!!
目次
サプライズ形式のデート
まず一つ目は、「サプライズ形式のデート」です。
これはどういうものかというと、どちらかがその日のデートプランを考えて、どちらかは当日までのお楽しみにするという決め方です。

実はこれ、旦那と結婚する前、付き合って1年弱の時に私の旦那が考案したのですが…
実際にやってみてめちゃくちゃ楽しかったので、デートがマンネリ化しているカップルにはぜひ試していただきたいのです!
では、この「サプライズ形式のデート」というものがどういうものか紹介していきます。
サプライズする方とされる方を決める
デートの日が決まったら、どちらがデートプランを考えて、どちらが当日までのお楽しみにするかを決めます。
私達はどちらも楽しみたかったので、1週間ごとで交代しました。
最初の週末は彼がデートプランを考え、私は当日までのお楽しみ。
次の週末は私がデートプランを考え、彼は当日までのお楽しみ。
デートプランを考え、相手の喜ぶ顔を見る側と、逆に当日までどこ行くかわからないというドキドキ感を味わう側と、両方を楽しむことができるのがポイントです。
時間を決めておく
何時から何時までというだいたいの時間を決めておくといいでしょう。
当日までのお楽しみでサプライズされる側も、時間がわかっていた方が嬉しいと思うこともあるでしょう。
また、昼に行動するのか、夜に行動するのかでお金のかかり具合も変わってきます。
お互いに統一するか、もしくはどちらかはお昼・どちらかは夜というのでもいいかもしれませんね。
ちなみに私達は、どちらのプランニングも朝から夕方くらいまでという時間で統一しました。
お互いに話して決めておくといいですよ!
予算を決めておく
お互いのプランに偏りが出ないよう、事前に予算を決めておくといいでしょう。
私達は事前に、2人で1日9000円という予算にしました。
1人のランチ代を1500円とすると、2人で3000円、残り2人で6000円あればレジャー施設は割と行けるので、この予算に設定しました。
予算をあまり高く見積もりすぎると、色んなことができてしまってかえって選択肢が広がって困ることになるので、あまり高く見積もらないのもポイントだと思います(笑)
最低2回は困らない
この決め方だと、最低2回のデートは困りません。
どちらか1回のみだと楽しさは半減する(と思う)ので、ぜひやるなら両方の視点を試していただきたいところです。
「どこ行こう」と悩んでいたのが、「どういうプランだと喜んでくれるかな?」という決め方に変わるので、デートプランを考えるのも苦になりません。
また、サプライズされる側は「どこに連れて行ってもらえるのかな?」と基本的にはワクワクしていますので、行ったことのある場所でも全然大丈夫です(笑)
ただ、目的のないデートプランだと飽き飽きしてしまうので「どこに行って何をする」というのは決めておいた方がいいでしょう。
なんでもない日も記念日のようになるので、楽しさ倍増すること間違いないです!
<スポンサーリンク>
サプライズ形式のデート:具体例
では実際に私達が行ったデートコースを紹介します。

デートプランがどうしても決まらない〜という方はパクっていただいても構いません(笑)
陶芸・お蕎麦・庭園の「和」プラン
まず最初の週は彼考案のデートプランでした。
9:00 出発
10:00 上板橋駅へ到着、場所は「陶芸教室(Futaba)」
2人でお揃いの「お茶碗作り」をすることに。
12:00 お茶碗作り終了、池袋へと移動
13:30 池袋駅からお昼ご飯の場所へ移動、お昼は「お蕎麦」
14:00 昼食後、また更に歩いて移動。到着した場所は「目白庭園」
15:00 目白庭園散策終了、帰宅
ざっとこんな感じの「和風」なプランでした。
見たことのない、何もなさそうな駅に連れていかれて「何をするんだろう!?」と思っていたら、まさかの「陶芸教室でお茶碗作り」

お茶碗作りは、1人3000円のコースを彼が予約してくれていました。
そして、お昼は私達2人が好きな「お蕎麦」
(お蕎麦は食べログ百名店を巡るほど好きです。)

そしてここまでで予算まで使っていたので、その後の庭園は無料で入れる「目白庭園」でした。

ちょうど初夏で緑やお花が綺麗ないい季節で、たくさん写真を撮って思い出に残すことができました。


「ザ・日本」な観光プラン
次の週末のデートプランは私考案のデートプランでした。
9:30 出発
10:40 目的地へ到着、場所は「日の出桟橋」
隅田川の水上バスで、浅草まで行くことに
11:30 浅草に到着。そのまま浅草観光。浅草寺お参り。
14:00 両国まで歩き、お昼ご飯の場所へ移動。お昼は「とんかつ」
15:00 昼食後は「江戸東京博物館」へ。
16:30 見学終了・帰宅。
水上バスは事前に予約ができたので、インターネットで予約しました。
彼は乗り物酔いしやすいタイプですが、この水上バスは酔わなかったです。

それまで行ったことのない浅草も観光できました。

その後は食べログ百名店のとんかつを食べることもできました。
(※私が頼んだのはとんかつではありません)
予算としては、水上バスは1人780円で2人で1580円、お昼ご飯はだいたい2人で3500円、1人600円(常設展)で2人で1200円、途中食べ歩きもしてだいたい予算内でした。
彼のコースが「和」だったので、私も日本らしい感じにしてみました。

何より、お昼のとんかつが美味しかった!!!
と、喜んでもらえました^^
やはり男性は食べるのが好きな人が多いので、グルメメインのコースはかなりオススメです。
<スポンサーリンク>
行き先をサイコロで決める
私達が週末デートに悩んだ時に、もうひとつ考案したデート場所の決め方です。
それは、当日アプリでサイコロを振って、行く場所を決めるというもの。

これは、2人で話し合って決め方を決めたらいいと思うのですが、私達がやったのはサイコロのアプリをダウンロードして、サイコロを2つ振り、拠点としている場所から振ったサイコロの数の分の駅、離れた場所に行くというものです。
実際に私達がやったのをご紹介します。
拠点地を決める
まずどこを拠点地にするか決めます。
近所の駅でもいいのですが、 あまり路線数が少ないと、行ったことのある場所だったり、マイナーすぎて住宅街ばかりだったりするので、できれば何路線か通っているところの方が決め甲斐があるかと思います。
私達はたまたま渋谷に用事があって渋谷にいたので、渋谷を拠点地としました。
サイコロの数を決める
サイコロが振れるアプリをダウンロードします。

サイコロは、1個だと6までしか出ないので、少し遠くまで行きたい時はサイコロの数を増やしましょう。
私達は少し遠くてもいいかな?と思っていたので、サイコロを2つにし、更にその数を倍にした数の分の駅に行こうというルールになりました。
(最大24駅移動を覚悟しました。)
路線を決める
あとは、渋谷だと路線がたくさんあったので、どの路線にするかは最初にある程度絞りこんでおきました。
横浜方面でもいいかな?ということで、東横線と田園都市線、街だと山手線かな?ということで、私達は3路線に。
埼玉方面がいいとか、もっと東京都内がいい、とかであればまた選び方は変わってきますよね?
サイコロを振る前に2人で話し合っておくといいでしょう!
「サイコロ」で行き先決め:具体例
では実際に私達がやった「サイコロ」で行き先決めのデートコースをご紹介しましょう。

決め方にも悩んでいる場合は、丸パクリOKです(笑)
行き先決定
まずはアプリを開き、サイコロを振ります。
振ってみると、「6」が出ました。

なので、6を倍にした数「12」駅分移動することに。
先ほど決めた
・東横線
・田園都市線
・山手線
の3路線で、それぞれ渋谷から「12駅目」がどこか数えます。
・東横線だと「日吉」
・田園都市線だと「宮前平」
なんともマイナーですねw
東京から結構離れてしまうので、却下です。
・山手線外回りだと「西日暮里」
・山手線内回りだと「秋葉原」
ということで、この日のデートは初秋葉原に決定しました!
行き当たりバッタリが苦手な場合
私達2人はデートプランを考えないのが苦手な典型的なA型夫婦です。
なので、行って「何する」というのができないので、移動の電車内で大体の行く場所を絞りこみました。
元々アニメや漫画に興味のない私達だったので行って何する!?と思っていましたが、私達2人が大好きなアメコミのショップがあったり、家電屋さんは無難に楽しめるでしょうということでその辺りを目安にして向かいました。
意外と楽しめる
これまで行かなかった場所=行く用事のない、縁のない場所
だと勝手に思い込んでましたが、行ったら案外楽しむとができました。
アメコミショップでは、今まで見たことのない漫画が見られたり大興奮!
めちゃくちゃ大はしゃぎでしたw

また、家電屋さんに行ったら夢中になって家電を見始め、最終的にはなぜか以前から欲しがっていた掃除機を購入して帰りましたw
デート場所も食わず嫌いはもったいないと実感したので、デートがマンネリ化しているカップルにはこういった決め方で、今までにない新たな場所を開拓するのもオススメです。
<スポンサーリンク>
デート場所はいくらでもある!
デートの行く場所に悩んでいる時って、「もう行き尽くした!」と思いがちですが、意外と未開拓の地もたくさんありますし、同じ場所に行っても新たな発見があるかもしれません。
これ以上は無理だと諦めるのはもったいないですし、もしも場所が決まらなければ、今回ご紹介したような決め方で決めてみると新しい感じで楽しめます。
ぜひ週末デートで悩んでいる方は試してみてください^^
かなり楽しむことができますよ〜!!