下北沢と言えば、古着屋好きの街という印象がとても強いが
ここ近年お洒落なカフェや美味しいお店がたくさん増えてきているんです。
中でも、スープカレーのお店が何店舗かあって
下北沢=スープカレーと言っても過言ではありません。
その中でも私が今回おすすめしたいのが
「RojiuraCurrySAMURAI(路地裏カレー侍)」

駅から徒歩約10分程歩いて商店街の横道にそれたとこにあるカレー屋さんです。
(アクセスはこちらからどうぞ!)
デートでも友達同士でも利用できる下北沢の私のイチオシのお店、ご紹介します^^
口コミ評価が高い
まずおすすめできる理由として、口コミ評価が高いところです。
私と旦那の外食先の決め方は食べログの評価をあてにしてるんですが、
その食べログでも
下北沢検索で6位(2018年6月現在)、2017年の百名店にも選ばれるほどの人気。
競合店が多い中でのこのランキングはかなりの強者ですね〜
更にはヒルナンデスの下北沢エリアや
火曜サプライズで紹介されるなど、
メディアでも取り上げられることが多く、
休日は30分〜1時間くらい待つことも。
実際私もこのお店を知ってここ一年で4〜5回訪れていますが、それくらいかなりお気に入りのお店です!
デートでも友達同士でもOK
こちらのお店、デートでも友達同士でも全然いけちゃいます。
何回か訪れた際に店内を見渡すと、
カップル・夫婦・友達同士・男女グループなど…
年代も幅広くターゲットが広いように感じました。
男性ではカレー好きな方多いと思いますが、
こちらのお店は女性にもぜひ行っていただきたいお店です。
その理由は…
女性も満足!野菜がたくさん!
こちらのお店の特徴は、
野菜がたくさん食べられるというところです。
一番野菜が少ないメニューでも8品目、
多いと20品目まで食べられちゃうんです!
女性にたくさんの種類の野菜が食べられるいうのは
かなり嬉しいポイント。
ダイエット中でも罪悪感なく食べられちゃいます^^
カスタマイズできる!?
更に更に、この野菜の内容もカスタマイズできちゃうんです!
▼メニューはこちら▼
参考:札幌路地裏スープカリィ侍.
店内の黒板に本日の野菜が書いてあります。
こちらが私が訪れた際の黒板。
一番少ない野菜8品目のメニューを選んだとしても、
20品目のところの野菜も食べられちゃう、
つまり20品目の野菜から好きな野菜にカスタマイズできてしまうというわけなんです!
こちらのように本日のお野菜は
外の黒板・店内の黒板に書いてあるので
注目必須です!
嫌いな食べ物が多い人でも、これなら安心ですよね^^
辛いの苦手でもOK
勿論、辛さも選べます!
辛いの苦手人向けに『辛さ0』なんていうのもあります。
逆に辛いのがお好きな方は
プラス料金で辛めのランクを頼んでもいいかもしれませんね。
ちなみに私、そこそこ辛いのは食べられますが
最初に「辛さ3」で結構辛いと感じました。
それ以来は味わって食べたくてあえての「辛さ0」です。
スープの味を味わう余裕できます^^
味だけでなく内装も!
更に更に楽しめる点として挙げられるのが
お店の内装です。
1点1点こだわりを持たれているようで、
先日気付いたのは
「イスが全部違くない!?」
というところ。
下北を訪れるお洒落さんにはもってこいの内装です^^
ちなみに、私は座ったことはありませんが
お座敷の座席もあるようです。
こちらはかなりリラックスして過ごせそうでした。
<スポンサーリンク>
お味の程は?
さあ本題、お味の程は…?
野菜がたくさん…!
●この日頼んだメニュー●
メニュー:チキンと野菜(13品目) ¥1380
スープ:レギュラー ±¥0
辛さ:0番(辛み無し)
ライス:Sサイズ −¥30
チキン:パリパリ
カスタマイズ:パプリカ→大根
うん、とにかく美味しい!
野菜の旨味が染み込んだスープ、
そして贅沢な多種の野菜…
チキンのパリパリでも、
中はとっても柔らかくて食べやすい…!
ごぼうもサクサクして食べ応えがあるし、
個人的には木耳は絶対にこのお店のカレーに欠かせられないうちのひとつ。
次から次へと食べる楽しみが出てきます。
辛みがあればピリッとしますが、
辛みがなくても充分にカレーのお味。
いつ食べてもやっぱり美味しい(感動)
<スポンサーリンク>
営業時間
こちらはランチでもディナーでも利用可能です。
ただ、先ほども申し上げた通り
かなりの人気店!
予約はできないので
休日に行くと結構並ぶことも…
時間に余裕を持って行かれるか、天候の悪い日に行かれることをオススメします!
●営業時間●
ランチ 11:30〜15:30(ラストオーダー 15:00)
ディナー 17:30〜22:30(ラストオーダー 22:00)
アクセス
下北沢駅を北口で降りて
一番街商店街の方をまっすぐ抜けて行って、
少し横道に入った辺りにあります。
駅から徒歩約10分です。
電話番号:03-5453-6494
公式サイトはこちら
食べログはこちら
下北沢に訪れた際にはぜひ足を運んでみてください^^
