ディズニーで必須となる「待ち時間」
アトラクションやショーやパレード、ミッキーやミニーちゃんとお写真撮るのだって待ち時間が発生します。
そんな待ち時間「暇すぎる!」と思ったことありませんか?
よく「カップルでディズニー行くと別れる!」というのはこの待ち時間が原因のようです。
もちろん、カップルでディズニーに行っても別れないカップルもたくさんいますが、待ち時間に飽き飽きして喧嘩になってしまうカップルも実際に多いようです。
そこで今回は、カップルで行っても待ち時間に飽きることなく喧嘩せずに待てるおすすめの暇つぶしをご紹介します!
私達夫婦は待ち時間で喧嘩したことは一度もありません!笑
ディズニーだけでなく、旅行の移動時間や待ち時間にも使えますよ!
計画立てをする
長い待ち時間、最初にするべきことは「この後どうするか?」の計画立てをすることです。
ディズニーの入り口入ると置いてある「today」
学校でToday広げて楽しんでる pic.twitter.com/aGZ4CZeBLU
— し˙꒳˙ぇ˙꒳˙い˙꒳˙ぶ@春と夏が好き (@disney_ikitai07) September 18, 2018
この「today」は月毎に更新されますが、こちらにはパークの情報がたくさん載っています!
最新グッズや期間限定フード、楽しみ方なども載っていますよ!
男性はグッズはあまり興味無いかもしれませんが、食べるものなら「何食べよう〜」と一緒に悩んでくれるはず…!
これを見ながら、その後のスケジュールを考えると待ち時間を無駄することなく、一緒に計画立てすることができます!
入園したら、必ず忘れずに持っておきましょう。
待ち時間にお土産購入も!?
更に、2018年夏よりサービスが開始したディズニー公式のアプリでは、待ち時間のチェックや、ショーの抽選、レストランの予約、更にはお土産の購入もできちゃいます!!

これ、めちゃめちゃすごくないですか?
これまで「お土産買う時間」を考えてファストパスをとったり、ショー待ちをしていたりしていたのが不必要で、アプリでサクッと買えてしまいます。
ディズニーリゾートの公式アプリが出たっぽい。今まで非公式頼りだった待ち時間表示からショーの抽選、レストランの予約、ホテルのチェックインまでできるらしい。すげー pic.twitter.com/TI2IC5H14C
— シラツゲ@チューバオフ (@Shiratsuge) September 10, 2018
アプリでお土産買うメリットは、
・待ち時間を有効活躍したい
・人が多くてまともに商品が見れない
・お土産買う時間を確保しなければいけない
・せっかく来たからたくさん買いたいけど、遠方のためお土産の持ち帰りが大変
等、これまでのお土産購入の悩みを解決してくれるんです。
彼氏と一緒にのんびりお土産買うこともできますよ!
もちろんこのアプリでは、お土産購入だけではなく、他のアトラクションやグリーティング、レストランの待ち時間が一目で分かるようになっています。
「これ空いてるから、次はこれに並ぼう!」
なーんて事もできちゃいます!
観たいショーの抽選もできちゃいますので、暇つぶしに困ったらこのアプリを開いてみましょう!
↓アプリはこちら↓

<スポンサーリンク>
写真を撮る
カップルにおすすめの暇つぶしは、「写真」です。

ディズニーはどこで撮っても「インスタ映え」する写真が撮れます。
待ち時間でしか見られない風景もありますので、そういったものを探して2人で撮るのもいいでしょう!
ミートミッキーや…
トイストーリーマニアなど
フォトスポットではなくてもフォトスポットがたくさんあります!
あとはスマホでお互いの写真を撮ってみたり…
(ビックサンダーマウンテン待ち)
2人の写真を撮ってみたり…
(プーさんのハニーハント待ち)
そして撮った写真を確認するだけでもかなり楽しいです(笑)
アラサー夫婦でも楽しめるので、きっと誰でも楽しめるはず!(笑)
ちなみに、iPhoneだったら「Live」設定をONにしておくと、ミニ動画のようにふいに面白い写真が撮れていたりするのでオススメです。
お互いのブス顔を見つけてはしゃぐのもいいですよね!(笑)
アプリを使うなら「B612」というアプリでいつもの2人とは違う「加工」された2人を楽しむのもいいかもしれませんね。
とんでもなく盛れると別人になりきれて面白いですよ!
↓アプリはこちら↓

<スポンサーリンク>
動画(映画・ドラマ・アニメ)を観る
あとはどちらかのスマホで動画を観ることです

動画を観るとなると通信パケット心配をされるかもしれませんが、Amazonプライムであらかじめダウンロードしておけば、通信パケットはかかることはありません!
もちろん、これはパーク内でなくても使えます。
月額料金はかかりますが、1人登録すれば2人で見れますし、家でもお出かけ時にも利用できます。
また、AmazonプライムはAmazonでお買い物した時に即日配送が可能になるので(一部地域を除く)動画以外のサービスも利用できるので、登録しておく価値はありますよ!
今なら30日間無料体験もできます。
ちなみに、イヤホンを2人で1つずつ使えるようにするBluetoothの接続の機会もあります。
これを用意すれば「片耳ずつだと映画の音声があまり聞こえない」ということも防げます。
ちなみにこちらは手のひらサイズでめちゃくちゃ軽いので、持ち運びもかなり便利です。
1つのドラマや映画を観れば、その後の待ち時間はドラマや映画の感想を言い合うのもいいでしょう!
長い長い待ち時間が発生するアトラクションや、ショー・パレードで座って待っている時にもオススメです。
<スポンサーリンク>
見えたもの言うゲーム
これは完全にネタになりますが!(笑)
映画「プーと大人になった僕」の劇中でプーさんがやってたゲームです。(笑)
ルールは簡単!ただ視界に入ったものを言うというゲーム。
2人で交互に言っていって、ネタが尽きたら罰ゲームとか…
2人でルールを決めると楽しいかもしれません!
詳しく知りたい方はぜひ映画をご覧ください^^
<スポンサーリンク>
アプリでゲーム
それぞれで待ち時間を潰すのもオススメです。
「仲良く」というのとは少し違いますが、お互いに没頭できることがあれば喧嘩することは防げます。

今やアプリゲームも面白いものがたくさんありますしね!
パーク内でやるのなら、やっぱりディズニー関連のアプリがオススメです。
私の好きなディズニーゲームのアプリを少し紹介しましょう!
ツムツム
1つ目はディズニーゲームの定番、「ツムツム」です。
対戦等はできませんが、「ハート」を送り合えばゲームできる回数が1回ずつ増えるので、1人でやるより1回多い回数プレイすることができます。
また、ランキングを競い合うことができるので、待ち時間にやるのには盛り上がるかもしれませんね!
可愛らしいディズニーキャラクターがたくさん見られるのでオススメです。
↓アプリはこちら↓

Free fall
「アナと雪の女王」のパズルゲームです。
こちらもディズニー好きなら知ってるかと思いますが、アナ雪のキャラクターがたくさん出てきて楽しいです。
画質もめちゃめちゃキレイです。
段々難易度が上がってくると、かなり難しくなってきますが、頭を使うのであっという間に時間が過ぎます。
2人で仲良くというよりは、1人で没頭してしまうゲームです。
↓アプリはこちら↓

ツムツムランド
これはツムツム第2弾のパズルゲームですが、先程紹介したツムツムと違う点はステージ制かどうかです。
パズルの内容も変わりますが、これはただ得点を重ねるだけではなく、ステージをクリアしていくものになります。
本物のディズニーランドをイメージして作っているので、パーク内でやるとより一層高まります!
可愛いディズニーキャラクターが見れるのはもちろん、パークと見比べてゲームを進めていくのもおすすめです。
↓アプリはこちら↓

以上、ディズニーの長い待ち時間を仲良く待てる暇つぶしをご紹介してきました。
待ち時間が長いとは言っても、時間は無駄にしたくないですし、せっかくならその時間も仲良しデートは継続したいものです。
ディズニーの待ち時間で喧嘩してしまうのは、どちらかが「待ち時間が苦痛」だとイライラしてしまうことに原因があると思います。
だったら、その「苦痛を楽しいに変えてしまえばいい」だけなんです。
2人が楽しいと思って待てれば喧嘩することは防げますよ!
待ち時間が苦痛なカップル(夫婦)こそ、ぜひ試してみてください♡
